「橋本将生」さんは、2025年2月に「timelesz」の新メンバーとして加入した注目のアイドルです。
一般からの応募ということで注目を浴びていますが、ここに至るまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした。
橋本将生さんはもともと、50人規模のアイドルグループ「VOYZ BOY」のメンバーとして活動し、その後、AbemaTVの人気番組『恋する♥週末ホームステイ』に出演。
さらには、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」にも挑戦するなど、さまざまな経験を積んできました。
本記事では、橋本将生さんの経歴を振り返りながら、彼の魅力や最新の活動について詳しくご紹介します。

あんなに人見知りで大人しかったのにすごい弾けてきたよね(笑)
これからファンになりたい方も、すでに応援している方も、ぜひ最後までお読みください!
橋本将生とは?プロフィールを徹底解説
基本プロフィール
- 名前:橋本将生(はしもと まさき)
- 生年月日:1999年10月17日
- 年齢:25歳(2024年時点)
- 出身地:神奈川県
- 身長:176cm
- 趣味:筋トレ、ゲーム、ドラマ鑑賞、美容
- 特技:ゲーム
- 愛称:「まさき」「はっしー」
橋本将生さんは、1999年10月17日生まれ、神奈川県出身のアイドルです。
現在は「timelesz」のメンバーとして活動していますが、橋本将生さんの歩んできた道はなかなかユニーク。
もともとアイドル志望ではなかったものの、スカウトをきっかけにダンスや歌のレッスンを始め、ステージに立つことの楽しさを実感するようになったそうです。



性格的に自分から芸能界に入りそうなタイプじゃないなと思ってたんだけど、スカウトだったんだね!
趣味を見てもわかるように、ストイックな性格の一面も持ち合わせています。特に筋トレは日課の一つで、「timelesz」加入後も体づくりに励んでいるとか。
また、ファッションや美容にも関心が高く、SNSでも「おしゃれ」と評判。
そんな彼のクールな雰囲気と、ふと見せる素朴な一面のギャップが、ファンの心をつかんでいるのかもしれません。



早速サングラス買って喜んでたしね(笑)
橋本将生の経歴|デビューから現在までの活動履歴
橋本将生さんは、2018年から本格的に芸能活動をスタートしました。
ダンス&ボーカルグループ「VOYZ BOY」に所属し、アイドルとしての基礎を築いていきます。
その後、個人での活動も増え、恋愛リアリティーショーへの出演やコンテストへの挑戦を経て、2025年には「timelesz」の新メンバーとしてデビューを果たしました。
橋本将生さんの歩みを詳しく見ていきましょう。
2018年:「VOYZ BOY」のメンバーとしてデビュー
橋本将生さんが最初に所属したのが、総勢50名規模の大型ボーイズグループ「VOYZ BOY」でした。
グループは個々のメンバーが多彩な活動を行うスタイルで、橋本さんもその一員としてライブやイベントに出演。
歌やダンスのスキルを磨きながら、アイドルとしての経験を積みました。
しかし、2021年11月にグループを脱退。
理由については明言されていませんが、個人のキャリアを模索するための決断だったと考えられています。



何度聞いても50名規模のグループってビックリするよね!
2018年:「恋する♥週末ホームステイ」に出演
恋する❤#週末ホームステイ
— ABEMA(アベマ) (@ABEMA) February 11, 2018
ついに始まった新シーズン✈️
まるで少女マンガから
飛び出てきたようなイケメンたちに#恋ステ 女子メンバーも
誰が好きか悩んでいるみたい👸
あなたは誰がタイプ🙈?
【#恋ステ男子】 をつけて教えてね☺
本人がいいねしに行っちゃうかも😻💓https://t.co/JHNNMiSE8y pic.twitter.com/K2l9pxbtWQ
アイドル活動と並行して、橋本さんは18歳高校3年生の年に、AbemaTVの恋愛リアリティーショー『恋する♥週末ホームステイ』(通称「恋ステ」)に出演。
この番組では「はっしー」と呼ばれ、恋愛経験が少ないシャイな青年として注目されました。



写真がまだまだ幼さ全開でかわいい!
恋愛リアリティーショーは、視聴者にとって出演者の素の魅力を知るチャンスでもあります。
橋本さんは、控えめながらも真剣に恋と向き合う姿勢が好感を呼び、番組終了後もファンの間で話題になりました。
2022年:「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」に挑戦


VOYZ BOYを脱退した後、橋本さんは新たな道を模索し始めます。
その中で挑戦したのが「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」。
このコンテストは、俳優やモデルを目指す若者が競い合う登竜門的なイベントで、多くの芸能人を輩出しています。
橋本さんは最終選考には残れなかったものの、エントリーしたことで自身の可能性を広げるきっかけとなりました。



ずっと頑張ってたんだね。クールに見えるけど熱い男が見えるね!
焼肉屋店員として働く
ここに来て
— 堺妃登美 (@umajo_kyoto) January 31, 2025
橋本将生くんの
焼肉店店員の本領発揮🤣#橋本将生#橋本くん#ネトフリでタイプロ pic.twitter.com/5nHwMd7OID
橋本将生さんは、タイプロに応募するまでの間は、焼肉屋の店員として働いていました。
そのお店は、恵比寿の会員制焼肉屋「蕃 YORONIKU (えびす よろにく)」と言われています。
橋本将生さんに接客をしてもらった外国人のお客さんが、自分のサイトでこのお店を紹介。
焼肉を焼いている橋本将生や自身とのツーショットを掲載して、
「ここのウェイターは全員プロの訓練を受けており、英語も堪能です。何より、男性はハンサムで女性は美人です。今回私たちに接客してくれたウェイターもとてもハンサムでした。」
と絶賛していました!



外国のお客さんにも響く接客してたってことですごいね!塗装業経理の流れで、エア焼肉屋じゃなくてよかった、とも(笑)
2025年:「timelesz」新メンバーとしてデビュー
そして、橋本さんの大きな転機となったのが「timelesz project」。
これは、STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)が主催する新メンバーオーディションで、多くの応募者の中から厳しい審査を経て選ばれました。
「timelesz」は、Sexy Zoneのメンバーが中心となり、新たな時代を築くために始動したグループ。
橋本さんは、この新しい挑戦の場に飛び込み、ついにメジャーなアイドルとしての道を歩み始めることになりました。



大声を手に入れてからが本当に生き生きしてたね!(笑)
風磨との相性がとびきり良さそうだし!
橋本将生に関するよくある質問(Q&A)
橋本将生さんについて、ファンの間でよく話題になる疑問をピックアップしました!
橋本将生さんの性格や恋愛観、今後の目標についても詳しく解説していきます。
- 橋本将生はどんな性格?
-
橋本さんは、一見クールな印象を持たれることが多いですが、実はとても努力家で内に熱い思いを秘めたタイプです。
- 真面目でストイック
アイドル活動を通じて、歌やダンスのスキルを地道に磨いてきました。 - 控えめだけど芯が強い
「恋する♥週末ホームステイ」出演時には、恋愛には奥手な一面を見せつつも、最後まで諦めない姿勢が好感を集めました。 - ギャップのあるキャラ
クールに見えて、実は天然な一面も。親しい仲間といるときは、リラックスした表情を見せることも。
今後、バラエティ番組などで彼の新たなキャラクターが見られるかもしれませんね!
- 真面目でストイック
- 橋本将生に彼女はいる?恋愛事情は?
-
現在のところ、橋本さんに関する公式な熱愛報道はありません。
過去の「恋ステ」出演時も、恋愛にはシャイで慎重な姿勢を見せていました。好きな女性のタイプについては、以下のようなポイントを挙げています。
- 落ち着いた雰囲気のある人
- 話をしっかり聞いてくれる人
- 一緒にいてリラックスできる人
アイドルとしての活動が本格化したばかりなので、今は恋愛よりも仕事を優先している可能性が高いですよね。
- 今後の目標や夢は?
-
橋本将生さんは、「timelesz」の一員としての活動を軸にしつつ、新しい挑戦を続けたいと考えているようです。
- パフォーマンス力の向上
グループとしてのダンスや歌のスキルアップを目指している。 - 演技の仕事にも挑戦
インタビューで俳優業にも興味を示していて「サスペンス系に出てみたい」と意欲を見せていました。 - ファンとの交流を大切に
SNSやイベントを通じて、ファンと直接つながる機会を増やしていくことも考えられます。
橋本将生さんの成長を見守ることで、ファンとしても一緒に歩んでいく楽しみが増えそうですね!
- パフォーマンス力の向上
まとめ
橋本将生さんは、2018年の「VOYZ BOY」デビューから、恋愛リアリティーショー出演、ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト挑戦を経て、2025年に「timelesz」のメンバーとして新たなスタートを切りました。
一件クールに見える橋本将生さんですが、努力家でストイックな性格の持ち主。
アイドルとしての経験を積み重ねながら、これからさらに飛躍していくことが期待されています。
特に「timelesz」としての活動が本格化する2025年は、ファンにとっても目が離せない年になりそうですね!
これからどんな成長を見せてくれるのか、橋本将生さんの活躍を引き続き応援していきましょう!
【関連記事】
timeleszライブツアー2025のチケット倍率を徹底分析!狙い目公演は?
>>音楽サブスク比較|Spotify・Apple Music・Amazon Music どれがいい?