LE SSERAFIMやNewJeansに続く「HYBEの新星」として注目を集める『ILLIT(アイリット)』。
サバイバルオーディション番組「R U Next?(アユネク)」から誕生したこのグループの中で、日本人メンバーとして輝きを放つモカさんの存在が多くのファンの心を掴んでいます。
この記事では、ILLIT(アイリット)のモカさんについて、知られざるプロフィールや魅力、意外な一面まで詳しくご紹介します!
- ILLIT(アイリット)モカさんの基本プロフィールと経歴
- モカさんの人柄と性格的特徴
- モカさんの趣味・特技とユニークな一面
- HYBE練習生時代のエピソード
- モカさんの出身地や学歴に関する情報
- アイドルとしての成長過程と「R U Next?」での活躍
ILLIT(アイリット)モカの基本プロフィール
*.゚⋆⸜ ✨#ILLIT のすがお ✨⸝⋆*.゚
— ILLIT Official Japan (@ILLITjpofficial) March 14, 2025
今日は #MOKA の魅力をお届け💕
福岡ガールのラーメンのこだわりとは…🍜?
•·······························⭑·······························•
🎬https://t.co/LJIVb1eCw0
🎬https://t.co/4cnLq88ETl… pic.twitter.com/vnX73QDWye
モカさんの基本情報から魅力まで、ファンなら知っておきたい情報を詳しく解説します。
透明感のある肌と優しい笑顔が特徴的な日本人メンバーの素顔に迫ります!
ILLIT(アイリット)モカのプロフィール概要
- 本名: 境 萌花(さかい もか)
- 芸名: MOKA(モカ)・모카
- 生年月日: 2004年10月8日
- 年齢: 20歳(2024年12月現在)
- 出身: 日本・福岡県北九州市
- 身長: 約162cm
- 血液型: B型
- 星座: てんびん座
- MBTI: ISFP(冒険家タイプ)
- デビュー前: 元HYBE JAPAN練習生
- 趣味: 映画鑑賞、グルメ、ハンドメイド
- 好きな食べ物: フィナンシェ、塩パン
- 好きな動物: 猫
- ロールモデル: BLACK PINKのジェニー
モカさんは2004年10月8日生まれの福岡県北九州市出身。
名前の通り可愛らしい雰囲気と生まれつきの美白で透明感のある肌が特徴的で、デビュー前から高いビジュアルで注目を集めていました。
本名の「境 萌花(さかいもか)」という漢字も、モカさんの魅力そのものを表しているかのような可愛らしさです。
特に中国ではこの「萌」の字から「クリームケーキプリンセス」という愛称で親しまれるほどの人気を誇っています。
モカの生い立ちとアイドルへの道
モカさんがK-POPアイドルを目指すようになった背景には、幼い頃からの環境や経験が大きく影響しています。
家族の支えと自身の情熱が、現在のILLIT(アイリット)のメンバーとしての活躍につながっています。
K-POP好きの家庭環境で育ったモカ
モカさんの母親はBIGBANGの熱心なファンで、幼い頃から自然とK-POPの音楽に触れる環境で育ちました。
小学校6年生の時には母親と一緒にK-POPのライブを観に行ったこともあり、音楽やパフォーマンスへの憧れが芽生えたようです。
モカの家族構成と温かな家庭環境
モカさんは両親と妹の4人家族で、祖父はパン屋を営んでいます。
「一生に一つの食べ物しか食べられなくなるなら?」という質問に対して、「パン。おじいちゃんがパン屋さんをやっているので、おじいちゃんのパンを食べて暮らしたい」と答えるほど、家族との絆を大切にしています。
家族のグループLINEには母親や妹、祖母、従姉妹が参加しており、モカさんのTV出演や活動の度に「キレイに映ってたよ」「良かったよ」と応援メッセージを送ってくれるという温かな家庭環境です。
中学時代から始まったダンスへの情熱
モカさんは中学生になると、K-POPダンススクール「BRIDGE」に通い始めました。
このスクールは「BTS WORLD TOUR」のバックダンサーも務めたYURI(橋本祐里)さんが設立した、K-POPに特化したダンス教室です。
多くのK-POPアイドルやダンサーを輩出している実績があり、モカさんも仲間たちと共に練習に励んでいました。
モカにとっての転機「KCON」出演
ダンススクールで経験を積むうちに、モカさんはスクールの友達と共に近隣のコンテストに参加するようになります。
そして大きな転機となったのが、K-POPの大型イベント「KCON」でのカバーダンスステージへの出演です。
このため、モカさんは初めて母親と離れて友人やスクールスタッフと共に東京へ向かいました。
多くの観客の前でパフォーマンスを披露したこの経験が、アイドルへの夢を確固たるものにする重要な出来事となったのです。
HYBE JAPAN練習生としての道のり
モカさんのアイドルへの道は決して平坦ではありませんでした。
HYBE JAPAN練習生として過ごした日々は、モカさんの成長と忍耐力を育む貴重な時間となりました。
パンデミックという予想外の状況にも柔軟に対応しながら、夢への一歩を着実に進めていきます。
アイドルへの憧れとオーディション挑戦
「KCON」などでの経験を通じて、モカさんは徐々にK-POPアイドルになる夢を抱くようになりました。
スクールでは定期的に韓国の芸能事務所のオーディションが開催されており、「自分にもできるかもしれない」という自信が芽生え始めたモカさん。
当時は友達に「アイドルになりたい」と言うことに恥ずかしさを感じていたため、表面上は「やらない、やらない〜」と否定しつつも、実際には複数のオーディションに参加していたといいます。
HYBE JAPAN練習生としてのスタート
2020年9月、オーディションに合格したモカさんはHYBE JAPANの練習生としてキャリアをスタートさせました。
しかし、ちょうどパンデミックの真っ只中だったこともあり、モカさんは約1年間、実家からオンライン授業を受ける形で練習生生活を送ることになります。
その日習った歌やダンスを動画に撮ってアップし、講師からの添削を受けるというスタイルでのレッスンだったため、「勉強している妹の隣で踊っているのは申し訳なかった」と当時を振り返っています。
パンデミックが落ち着いた約1年後、モカさんは親元を離れて東京での生活を始め、その後韓国に渡りました。
HYBE練習生としての修行期間
モカさんのHYBE JAPAN練習生としての期間は、2020年9月から2024年3月のデビューまで、およそ3年6ヶ月にわたります。
「R U Next?(アユネク)」を通じて2023年9月にILLIT(アイリット)としてのデビューが決定していましたが、正式デビューは2024年3月となりました。
「R U Next?」でのモカの活躍
サバイバルオーディション番組「R U Next?(アユネク)」は、モカさんの実力と魅力が広く認められる場となりました。
順位の浮き沈みを経験しながらも、着実に力を発揮していく姿は多くの視聴者の心を掴みました。
順位の浮き沈みを経験したサバイバルの道
モカさんは「R U Next?(アユネク)」初期評価で22人中6位というポジションからスタートしました。
しかし番組序盤は目立った活躍ができず、第3回では18位まで順位を下げる苦しい状況に。
ブレイクスルーとなった「Tell Me」ステージ
転機となったのは第4ラウンドでのWonder Girlsの名曲「Tell Me」のカバーステージでした。
安定感のある歌唱とダンスで評価を上げ、続く第5ラウンドではOH MY GIRLの「五番目の季節(SSFWL)」でさらに実力を証明します。
注目を集めた「Feel Special」でのパフォーマンス
特に注目を集めたのがセミファイナルでのTWICEの「Feel Special」カバーです。
歌い出しとサビで重要なパートを任され、表現力の高さとコンセプト消化力を存分に発揮したモカさん。
この活躍により2位まで順位を上げる底力を見せ、最終的には事務所選抜を受けてILLIT(アイリット)のメンバーとしてデビューを勝ち取りました。
モカの性格と魅力
デビュー後のモカさんは、ILLITのメンバーとしての活躍はもちろん、その優しい性格と周囲への気配りで多くのファンから愛されています。
グループの中で果たす彼女の役割や人柄について詳しく見ていきましょう。
グループ内での「お母さん」的存在
モカさんは忘れっぽい一面があるものの、オーディション番組内では他の練習生への気配りが評価されていました。
デビュー後も、他のILLITメンバーから「お母さんのように面倒を見てくれる」と信頼されています。
特に同じ日本人メンバーであるイロハさんは年下ということもあり、「年下で苦労すると思うから気を遣ってあげたい」とモカさんは話しています。
ただモカさん自身は「世話をするのは好きだけど、お母さんは叱ったりする役割があるので、自分は”世話好きなおばあちゃん”みたいな感じ」と謙遜しています。
座右の銘と自己啓発の姿勢
「今はつらくてもこの瞬間一生懸命やれば、いつかは幸せな日が来る」を座右の銘としているモカさん。
「性格が良さそう」とよく言われるため、周囲の期待に応えられるように”いい人であろう”と努力していることをインタビューで明かしています。
辛い経験を乗り越え、自分を律して周囲に気を配る姿勢が、グループ内での重要な存在感につながっているのでしょう。
モカの意外な一面
穏やかで優しいイメージのモカさんですが、意外にもホラー映画が好きだったり、物をよく無くしたりするなど、ギャップのある一面も持ち合わせています。そんなモカさんの隠れた素顔を掘り下げていきます。
映画好きでホラー映画のファン
モカさんは、家で食事中も寝る前も映画を観ているほどの映画愛好家です。
特に好きなジャンルはホラー映画で、「クワイエット・プレイス」は面白すぎて3〜4回は観たと語っています。
音に反応して人間を襲う怪物が登場する恐怖映画を何度も観るという度胸の良さは、「BESIDE-IT」という舞台裏映像でも伺えます。
廃ホテルでのMV撮影休憩中に「怖そうなところ見つけた!」と意気揚々と報告し、肝試しツアーをするほどの勇敢さを発揮していました。
メンバーのウォンヒさんからも「モカさんが一番怖がらない」と太鼓判を押されるほどで、ILLITの中では一番度胸があるようです。
物を無くしがちなおっちょこちょい
しっかり者に見えるモカさんですが、実は「物を本当によく無くしてしまう」という弱点があります。
撮影の衣装に財布を入れたまま返却したり、買い物後にコンビニの袋ごと財布を捨ててしまったり、スマホを頻繁に無くすという深刻な紛失癖の持ち主です。
最近では片方のイヤホンを無くしたため、ヘッドホンを持ち歩いているそう。
メンバーたちは、モカさんが物を無くしたことに気づく前に「落ちてたよ」「置いてあったよ」と声をかけて渡すことが多くなり、モカさんの「あっ!(無い!)」という驚きの声が減ってきているとウォンヒさんは話しています。
ハンドメイドが得意な器用さ
モカさんはハンドメイドが得意で、自作の作品をSNSに投稿することもあります。
ビーズのブレスレットや羊毛フェルトの手作りキットなど、細かい作業が好きなようです。
母親と買い物に行った際に羊毛フェルトキットを購入するなど、趣味を楽しむ姿も微笑ましいですね。
モカの高校や学歴について
モカさんの学歴や高校に関する情報は、多くのファンが気になるポイントです。
公式な発表はありませんが、これまでの経歴や活動から推測できる情報をまとめました。
アイリットモカの高校
モカさんの出身高校は公式には発表されていませんが、経歴から推測していきましょう。
2020年9月にHYBE JAPAN練習生となったモカさんは、その年の3月に中学校を卒業しているため、HYBE練習生になるまでは北九州市の実家から通える高校に在籍していた可能性があります。
HYBE練習生になってからの1年間は、パンデミックの影響で実家からオンラインでレッスンを受けていました。
その後東京や韓国へ移動することになるため、恐らく通信制高校に転校した可能性が高いでしょう。
HYBEは練習生にも学業を両立させる方針で知られていることから、モカさんも何らかの形で高校教育を受けていたと考えられます。
まとめ:魅力あふれるモカの今後に期待
ILLIT(アイリット)のモカさんは、優しい性格と確かな実力、そして意外な一面を持ち合わせた魅力的なアイドルです。福岡県出身の日本人メンバーとして、グループに温かさと安定感をもたらしています。
優しい性格とメンバー思いの姿勢で「お母さん」的存在として親しまれるモカさん。
その一方で、ホラー映画好きで物を無くしやすいという意外な一面も持ち合わせています。
「今はつらくてもこの瞬間一生懸命やれば、いつかは幸せな日が来る」という座右の銘のもと、いつも全力で取り組んできたモカさんの人柄が、多くのファンを魅了しています。
境 萌花(さかいもか)という名前の通り、これからもさらに萌え(成長)していくモカさんの活躍から目が離せません!
【関連記事】
>>K-POPのカムバックとは?意味・仕組み・流れ・推し活の楽しみ方を完全ガイド
>>音楽サブスク比較|Spotify・Apple Music・Amazon Music どれがいい?
橋本将生とは?VOYZ BOYからtimeleszへの経歴 新メンバーとしての挑戦!
timeleszライブツアー2025のチケット倍率を徹底分析!狙い目公演は?